【BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順【ネタバレあり】

スポンサーリンク
blog

【この記事は2019年3月と2020年2月の情報です】

Q:無料ブログのGOOGLE BLOGGERでアドセンス審査に合格したい

A:わたしはこれでアドセンスに合格しました

こんなツイートしました。

アドセンスで収益化を目的とし、無料ブログのGOOGLE BLOGGERを始めて合格まで37日、その一年後にX-SERVERでWORDPRESSを始めて合格まで1日でした。

一回目と二回目の審査結果の差は見ての通りで、手順を押さえれば最短で合格できると思います。

一回目の時は、始めてのBLOGだったので

・BLOGの書き方
・アドセンス合格のノウハウ

などの知識は皆無なので無謀でした。

二回目の時は、

・BLOGの知識は多少あり
・アドセンス合格のポイントのみを狙う

という試みが成功したので自信につながりました。

本記事では、

BLOGGERで
・アドセンス審査前にやった4つの手順 (手順1~4)

・アドセンス審査中にやった4つの手順 (手順5~8 )
WORDPRESSで
・アドセンスに新しいサイトを追加

を紹介します。

私のブログ歴は

BLOGGER歴2019年2月~
WORDPRESS歴2020年2月~

で、この記事を書いている時点で1年とちょっとですが、わずかに収益が出てきました。BLOGを継続できているのはその結果があるからです。

まずはアドセンスの審査に合格することがスタートです。

それでは本文に進みます。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順

BLOG初心者がいきなりアドセンス審査に挑んでみました。しかも無料ブログで。

とはいえGOOGLEのブログサービスであるBLOGGERなのでなんとなく安心はしていました。

ですが、その根拠なき安心は間違いでした。

山ほど出てくるの情報で何をしていいのか分からなくなったのを覚えています。

BLOGGERでアドセンス申請してからの待ち時間こそが混乱の元になりました。

合格通知メールを待てば待つほど連絡が来ません。進捗が分からないので、あれがいけないこれがいけないなどと疑心暗鬼になります。

後になって、一つ思うことは、

「アドセンス合格のノウハウを知る」というより、「ブログの文章構成を知る」から始めた方が早かったかもしれません。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順1

手順1 固定ページでプライバシーポリシーを作ってトップページにリンクを張る

まずはプライバシーポリシーのページが必要だと思います。

ポリシーはアドセンスのヘルプに書かれているので必要だと判断し設置しました。

必須コンテンツ - Google AdSense ヘルプ
Google 広告 Cookie Google は、Google のパートナー ウェブサイト(Google 広告を掲載するウェブサイトや Google の認定広告ネットワークに加盟するウェブサイトなど)への広告配信に、Cookie を使用しています。エンドユーザーが Google のパートナーのサイトを訪問すると、その...

BLOGGERの編集画面から「投稿」ではなく「ページ」でプライバシーポリシーの固定ページを作ります。

プライバシーポリシーの固定ページの内容をどのようにすればいいかですが、コピーしてもOKだよというどこかのサイトからコピーして少し追加した感じです。

私のプライバシーポリシーのページも参考になるのでしょうか。パクリOKです。

固定ページでプライバシーポリシーのページができたら、BLOGGERの編集画面から「レイアウト」で追加したい場所(サイドバーやフッター)から「+ガジェットを追加」で「ページ」を追加します。

「ページ」を追加します。

プライバシーポリシーのページを選択すればリンクが出来ます。

私はフッターにリンクをいれました。

・手順1 プライバシーポリシーのページを作りトップ画面にリンクを張る でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順2

手順2 問い合わせフォームを作ってトップページにリンクを張る

一方通行ではなく読者側からも連絡できるルートをということで連絡フォームが必要だと思います。

ここは少し戸惑いました。イタズラとかスパムとかきたらめんどくさいですし。

ですが今までに来たのは一度だけで「うちの商品を紹介してください」みたいな。「え、PV低いっすけど何か?」

そういうこともあるので必要だと思います。

BLOGGERの編集画面から「レイアウト」で追加したい場所(サイドバーやフッター)から「+ガジェットを追加」で「連絡フォーム」を追加するだけです。

タイトル名をつけて保存します。

私の場合はフッター2にメッセージというタイトルで設置しました。理由は覚えてません。どっかで見かけたからかもしれません。

・手順2 問い合わせフォームを作ってトップページにリンクを張る でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順3

手順3 プロフィール画面を作ってトップページにリンクを張る

以外と誰が書いているのかが気になるようです。記事の信頼性を出すためにもプロフィールは有った方がいいと思います。

BLOGGERの編集画面から「レイアウト」で追加したい場所(サイドバーやフッター)から「+ガジェットを追加」で「基本情報」を追加します。

実際のプロフィール内容は下記で編集です。

BLOGGERの編集画面から「設定」⇒「ユーザー設定」から「ユーザープロフィール」を編集します。

編集したらプロフィールを公開にチェックします。

・手順3 プロフィール画面を作ってトップページにリンクを張る でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順4

手順4 記事を書いて収益からアドセンス登録に申請する

BLOGGERでブログを始めてすぐにはアドセンス申請できませんでした。

BLOGGERの編集画面から「収益」に進むとそれらしきものが出てきますが申請はできません。

BLOGGERを開設してから13日程度たってやっと収益画面に「Adsenceに登録」ボタンが出現しました。

記事数は10記事未満でしたが、せっかくボタンが表示されたので登録してみました。

「Adsenceに登録」ボタンが出現する基準は、BLOGGERを開設してからの日数なのか記事数なのかは分かりません。

どちらにせよ記事あっての話なのでここは気にせずに記事を積み上げるだけです。

・手順4 記事を書いて収益からアドセンス登録に申請する でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順5

手順5 ブログ記事を積み上げていく

アドセンスの申請まで終わったのであとは記事を書いて積み上げていくだけなのですが・・。

ブログ記事にアドセンス広告を載せようとしているので、当然記事の質が問われます。

ここで立ち止まってしまいました。作文のような内容ではアドセンス合格は難しいと思います。

どんな記事を書くかの前にアドセンス目線からの注意すべき点は下記の感じです。

Google サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシー

AdSense プログラム ポリシー

全ては理解できないので、私なりの解釈は

著作権に違反せず、常識の範囲内であればいい。

としました。

・手順5 ブログ記事を積み上げていく でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順6

手順6 SEO内部対策済のテンプレートを使う

アドセンス取得に直接関係はないかもしれませんが、BLOGをやっていくうえで必要なので。

検索エンジンで記事が上位に表示されるにはSEO対策が必須です。

BLOGGER純正のテンプレートだとその辺りが不安でした。

テーマ、テンプレートに望むことはデザインだけではなく内部対策も重要なところです。日本語のテーマで明確にSEO対策済みとだという確証が欲しかった訳です。

SEO内部対策がされており、スマホ用などレスポンシブデザインに対応するBLOGGER用の無料な日本語テンプレートを探しました。

BLOGGER用日本語テンプレートは下記の記事にまとめています。

・手順6 SEO内部対策済のテンプレートを使う でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順7

手順7 ブログ記事の構成パターンを考える

ブログは内容の前に記事構成=記事の型が重要だと分かってきました。

本の目次のような感じで見出し項目を挙げて、その見出し項目に対して本文を書いていくイメージです。

すばらしい内容であっても検索で上位にならなければ読まれる確率が少ないと思います。

逆を言えば、ブログの構成とSEO対策のみで検索上位になれるかもしれません。

多少なり実験した結果、上位になれることが分かりました。

ブログを始めてすぐだったのでこの辺りの知識は0であり、随分と遠回りしてしまいました。

手順が前後するかもしれませんが、ブログ記事を書くにあたっての構成パターンをさらっと書き出していきます。現在も思考錯誤しているの参考程度でどうぞ。

・キーワードを設定する

⇒ SEOキーワードを意識したブログ記事にするために、今回の記事は何のキーワードを狙うのかをしっかりと明確にします。

例 「BLOGGER アドセンス 合格」

・キーワードをタイトルや見出しに入れる

⇒ 設定したキーワードをタイトルや見出しに入れます。

例 タイトル 「【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順」

例 見出し(H2) 「【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順」

例 見出し(H2) 「【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順1 」

・想定読者ターゲットを設定する

⇒ 誰向けに何の記事を書くのかを意識します。

例 ターゲット 「 GOOGLEのBLOGGERでアドセンス審査に合格したい人 」

例 知りたい事 「 GOOGLEのBLOGGERでアドセンス審査に合格するまでの手順 」

・実際の記事構成 (例)

タイトル 【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順

アイキャッチ画像

導入文——————–

ターゲット 「 GOOGLEのBLOGGERでアドセンス審査に合格したい人 」

何の記事か 「 GOOGLEのBLOGGERでアドセンス審査に合格するまでの手順 」

記事の内容  目次をイメージする

私は何者か 信頼性を出す

本文———————–

見出し(H2)「【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順 」

アイキャッチ画像

繋ぎの文

見出し(H2)「【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順 1 」

PREP法で本文内容を書いていく

結論(POINT)     「 固定ページでプライバシーポリシーのページを作る 」

理由(REASON)  「ポリシーはアドセンスのヘルプにあるように必要だから」

具体例(EXAMPLE)「 BLOGGERの編集画面から「投稿」ではなく「ページ」で作ります 」

結論(POINT)   「 手順1プライバシーポリシーの固定ページを作るでした。 」

本文2———————–

見出し(H2)

結論(POINT)

理由(REASON)

具体例(EXAMPLE)

結論(POINT)

ベースはこんな感じです。

自分なりの記事構成パターンを作ることによって記事を書くのが随分と楽になりますし、思考錯誤していけば検索上位を狙うことも出来ます。

SEOで検索上位になるには時間がかかります。アドセンスの審査合格を狙うのと同時に検索エンジン上位へ表示されるような記事構成/内容を積み上げていくと効率がいいです。

私はこの基本的なことを理解せずにアドセンス申請したので、武器を持たずに素手で戦いに出たも同然でした。それは時間もかかるし心細いです。

・手順7 ブログ記事の構成パターンを考える でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順 8

手順8 ASPに登録してアフィリエイトの準備をする

アドセンスの結果はいつ来るか分かりません。その間に何もしないのはもったいないのでアフィリエイトを始める為の準備をしました。

ASPについては下記の記事にまとめています。

5~10記事ぐらい書けたらすぐにASP登録です。こちらも審査があるのですが、アドセンスよりも早く結果が出ると思います。無料なので全部申し込んでみました。

また、アフィリエイトにはセルフバックといった自分向けのシステムがあり、申し込んですぐに収益が発生したりします。利用しない手はありません。

 A8のセルフバックについては下記の記事でまとめています。

A8アフィリエイトに今すぐ登録してネットで稼いで引きこもる【手順】
Q:ネットで稼いで家に引きこもりたい A:アフィリエイトなら実現に近づきます こんなツイートしました。 家で引きこもってネットで稼ぐことを究極の目的としつつ、今は会社に時間を売っています。 ネットで稼ぐ方法はい...
・手順8 ASPに登録してアフィリエイトの準備をする でした。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格するまで連絡待ち

BLOGGERでアドセンス申請したけど2週間たっても音沙汰がありません。

私はこれにハマリました。何が悪いのかすら分かりません。

ここからが戦いの始まりで、この時間こそが混乱の元です。

確か、申請した時「通常は1日足らずで完了しますが」とのことでしたが、・・

「場合によってはそれ以上かかることもあります。」そうで、

私は、場合によっていたようでした。

3日待ち、7日待ち、14日待ち、さすがに何のアクションも起きないとループに突入している感じになりました。

ここで鬼検索して調べましたが、それぞれ申請した時期が異なったり、記事数や内容などの背景が異なるので決め手となる情報が判断できません。

ダメならダメな部分を知りたいのですが、甘かったようです。無言の圧力とでもいうのでしょうか。

今考えると、申請した時の記事構成はめちゃくちゃですし、キーワードの概念とかも無かったです。

ただひたすら記事数と文字数と著作権などにとらわれていたような気がします。

鬼検索してたので余計な知識がついて、あれは駄目、これも駄目とか。

私の記事を含めてですが、

GOOGLEがアドセンスの基準を公開しているわけではないので、検索した記事が正しい根拠はありません。

情報が溢れてるので見たもの聞いたもので判断せず、重要なのは、

 「聞かない耳を持つ」

 「自分で判断し選択し実行」

することも大事だと思います。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順:まとめ

長くなってしまいましたが、アドセンス合格の通知メールが来たのは申請から37日後のことです。

情報に踊らされ諦めかけました。この37日間はかなり長い時間でした。

BLOGGERでアドセンス取得までに、3カ月待った半年待ったなどの情報もザラだったし、逆に1週間10日でOKだったの情報も。

踊らされた内容の詳細はここには書きません。更に煽ることになるでしょうし。

とにかくシンプルに私がやったことをまとめます。

アドセンス審査前
手順1 固定ページでプライバシーポリシーを作ってトップページにリンクを張る
手順2 問い合わせフォームを作ってトップページにリンクを張る
手順3 プロフィール画面を作ってトップページにリンクを張る
手順4 記事を書いて収益からアドセンス登録に申請する
アドセンス審査中
手順5 ブログ記事を積み上げていく
手順6 SEO内部対策済のテンプレートを使う
手順7 ブログ記事の構成パターンを考える
手順8 ASPに登録してアフィリエイトの準備をする

思うに、

・最低限の待ち時間

・最低限の記事数

・必須なページ

はあるような気がします。

後になって一番有効だったと思うのは、

手順7の記事構成パターン

だと感じます。

合格時点では、今まで書いた記事の全てを出来る限りの構成パターンにリライトしていました。

その効果ですが二回目のアドセンス、WORDPRESSのサイト追加でも効果が現れてると思います。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格したその後にWORDPRESSのサイトを追加

二回目のアドセンスに挑戦しました。アドセンスのページから「サイトの追加」ということになります。

結果、サイトの追加でも審査が必要でした。

新しいサイトについて、以前からWORDPRESSをいじってみたかったのでX-SERVERを選択。

今この記事を書いているサイトです。

≫ https://unknownblg.com/

独自ドメインに関しても取得/継続費用共に無料だったので即決です。

X-SERVERでWORDPRESSブログを開設し、今までの経験を踏まえ思いつく準備は全てやったので、余計な考え無しでアドセンス申請しました。

結果、翌日にはOKとなりました。

さすがに狙ってやったことがうまくいくと嬉しいもので、考え方が大きくズレてなくてほっとしました。

一度目のアドセンス取得ではあれがイイこれがダメと情報に流されましたが、二度目の結果によって私の判断に小さな自信を持つことが出来ました。

シンプルにポイントだけ抑えていけばいいと思います。

極力、情報に流されず自分で判断して選択していくことが大事だと感じたところです。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格する前に最後にやった悪あがき

さて、今までは抽象的な話で具体性に乏しいので、参考までに実際に最後にやった悪あがきも書いておきます。手順には入れてません。

BLOGERでアドセンス申請しましたが、何も起きません。

記事数が20を超えたぐらいで申請から一カ月経っていました。

何かの節目だと自分に言い聞かせてやったことは、

 フィードバックから連絡してみる

です。

・「通常は1日足らずで完了しますが」
・「場合によってはそれ以上かかることもあります。」

となっているので連絡するぐらい問題は無いだろうという理論です。

アドセンスのページにログオンしてフィードバックというメニュー項目から連絡します。

連絡内容はこんな感じで

20xx年x月x日にアドセンスの申請を行い一カ月程経ちましたが
承認結果が届いておりません。
手続きもしくはサイト内容等に何かの不手際があればご連絡いただければ幸いです。
20xx年x月x日
よろしくお願いします。

一週間待ちました。結果、何も起きません・・・。

なので記事を積み上げつつ、今後は連絡が来るまで1週間ごとにフィードバックすることを決意しました・・。

20xx年x月x日にアドセンスの申請を行い一カ月以上経ちましたが
・・・

フィードバック2回目の翌日、とうとう「アドセンス広告を配信する準備が整いました」の合格メールがいきなりという感じで来てました。

申請から37日間の戦いでした。

たまたまかもしれません。真相は分かりませんが、何も音沙汰が無かったのがうそのようです。

なんとなく、忘れていた、放置されていた感があります。

根拠はこのフィードバック以外に特別なことを行っていなかったからです。

通常通り記事を更新しつつ、フィードバックを送った。ただそれだけです。
フィードバックが効いたのかどうかは分かりませんが、何も連絡が来ないなら、こちらから動いてみることをおすすめします。
 申請37日で合格したのは下記のサイトとなります。

TOP

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格した手順:WORDPRESSサイトをアドセンス申請した際のポイント

WORDPRESSのサイトについても具体的に触れておきます。

アドセンス申請した際の詳細

・X-SERVER開設から運営期間14日でアドセンス申請
・1回目と同じくプロフィール/連絡フォーム/ポリシーを追加
・型にはめた記事構成で16記事
・申請翌日に合格通知

ポイントだけを抑えたというちょっとした思考錯誤でした。

とても記事内容がいいとは思えませんが、取り急ぎアドセンス用に作った感じです。

記事の構成を型にはめれば、記事内容が量産でも問題ない

という仮説を実証したので、ある程度の信頼性はあるかと思います。

・個別記事を全てまとめ記事へ内部リンクを入れます。
・まとめ記事では全ての個別記事へ内部リンクを入れます。

【GOOGLE BLOGGER】でアドセンス審査に合格したあとの話

アドセンスを取得し喜んでいられるのも束の間です。

まずはブログ収益化の入口に立つことが出来ただけの状態です。

ブログを始めたばかりだとほぼアクセスがないと思います。

現実的なことを言うと

アドセンスを取得出来たも収益は毎日0円たまに1円が基本です。

ブログではすぐに結果が出ません。しかもアドセンス0円が続くので第二の挫折ポイントになります。

ですが、こればかりは根気よく記事を積み上げて集客するしかないです。

継続して記事を増やしていけばアドセンスの「関連記事」という最初は使うことができない種類の広告が解放されて、これによって収益が増えました。

継続と試行錯誤を続けていけば、必ず小さな成功が訪れます。

まずはアドセンス取得、そしてSEO上位を狙って収益化できるように継続し続け得ようと思います。
以上です。

コメント

  1. Sunny-UuAN より:

    Bloggerで何とか頑張っている者です。非常に有益な記事をありがとうございました!アドセンスの連絡はないし、Googleでブログ名を検索しても出てこないしで、心が折れそうでしたが、記事内のいくつかの手立てをとって、もう少し頑張ってみます。ありがとうございます。

    • unknownblg より:

      コメントありがとうございます。
      そうなんです。
      私も無料のBloggerで0から始めました。その時は先が見えず途方にくれていました。
      私の肌感覚となりますが、Bloggerでのアドセンス取得とWORDPRESSでのアドセンス取得では何かが違う気がします。
      Bloggerからだとホント連絡こないですよね。放置されてる感じ。

      ですが、ブログには型があります。アドセンス取得には何かの基準があります。

      ・キーワードを意識した型に沿った記事を一定数積み上げる
      ・Bloggerだからではなく、ブログで広告を載せることができるような記事構成にする

      ・導入文
      ・議題、問題
      ・解決策
      ・記事内容の信頼性

      などだと思います。

      私も日々試行錯誤しています。
      大事なのは気長に積み上げることです。

      アドセンスは取得してからの方がショックを受けます。
      毎日1円とか当たり前ですから。

  2. 回転式 より:

    こんばんは。
    ブログ初心者です。
    プライバシーポリシーをほぼコピペさせてもらいました。
    役に立ちました、ありがとうございます。